発達障害のこどもたちと過ごす毎日

発達にデコボコがある息子たちと過ごす毎日。中学受験や勉強方法のこと。

中学受験

理科のおすすめ教材 #129

早稲田アカデミーでは5年生になると 基本事項というテキストを使います 「問題集」と「解答」の2冊がセットです これが、とても良かったです 4年生から配布してほしいものでした なかなか中古で見かけないと思いますが 他塾の方でも もし見かけたら 古く…

中学受験の算数 バックアップテキスト #123

今日は 久しぶりに中学受験のこと 長男は 勉強が苦手でしたが 算数が 特に できませんでした 入塾テストの算数の偏差値は27 www.cocorone4.net 4年生の秋になって ようやく かけ算が できるようになったほどなんです 彼は 6年生になって伸び悩んだものの …

早稲田アカデミーNN⑵ #109

今回は NNのメリットとデメリットについて www.cocorone4.net メリット その学校の過去問を徹底的に分析した上での 授業になっているので 志望校に向けて強力なサポート授業だと思います また、優秀とされる先生が NNに集まっているようです その先生と合う…

早稲田アカデミーNN⑴ #107

最近、発達の話題ばかりなので 今日は中学受験の経験を話したいと思います 今まで どこの塾に通っていたのか 書いていませんでしたが 早稲田アカデミーに通っていました 早稲田アカデミーには NNという講座があります 「なにがなんでも」の略で その学校の入…

かわ太郎おすすめ、中学受験向きの本 #102

前に書きましたが かわ太郎は塾のテキストが届くと 国語の長文読解文をすべて読んでしまう子でした そうなったのは5年生からです 4年生までは 大きい文字の絵本しか読めなかったので 大丈夫かなと思っていました それが 急に小さい字の本も読むようになり …

部屋の片付け & 星の本 #101

ようやく風邪が治ったので 今日は、引越しの片付けをしました しかも 子供部屋の片付けです 自分でしておくれー 長男は、片付けに 全く関心なし 次男は、私が 「これ、ここに入れて」など言えば 動けるタイプ ただし、すぐに遊んでしまうので 超、期間限定 …

100記事目に思うこと #100

マイペースに続けてきたブログが 100記事目になりました ここまで お読みくださった皆さん 本当に ありがとうございます ******* ブログを書こうとした きっかけの一つ それは 勉強が嫌い・苦手な子どもたちが 学力を上げる方法のサイトを 見つけにくかった…

星と星の色の覚え方 #97

昨日、次男と漢字の宿題をしていたら 話の流れで「リゲル」「アンタレス」と 次男の口から星の名前が出てきました 長男の中学受験時に一生懸命覚えた星と色 今回は、その覚え方を紹介します ******* 【青白い星】 リゲルとスピカ 覚え方:青白いリス 【白い…

ようやく再始動かな #95

ブログのことが気になりつつも まだ終わらない片付けに ノートパソコンを開く体力がありませんでした 学校や新しい病院の手続きなど しなければならないことを優先させつつ ちょっとずつ作り始めた おやつに 少し余裕ができたかな、と感じるようになりました…

受験に役立つ日本史ノート #88

今日は、まじめに受験の話です うまく写真が撮れず ちょっと画像の文字が見にくくなってしまいましたが 雰囲気は伝わるかなと思います ******* 私が大学受験生の頃 「実況中継シリーズ」という参考書がありました 予備校の授業そのままに 雑談なども書かれて…

ご無沙汰しています&中学受験におすすめな本 #87

ご無沙汰をしていました 訳あってイレギュラーな忙しさがあるため ちょっとお休みしていました その間に 長男の誕生日 リタリコの面談 全校読み聞かせの練習 県民の日に次男を動物園へ などなど予定がぎっしりでした これからも年始くらいまで 特に忙しくな…

5年生の正月特訓について #86

昨日のブログで かわ太郎が学校が楽しいと言っていることを書いたのに 今朝は「休む」と言って一悶着ありました 最終的には 遅刻しても なんとか行けましたが 本当にそれで良かったのかなぁ と思う日中でした 下校途中に かわ太郎から来た電話では 朝のこと…

被子植物と裸子植物の覚え方 #80

4年生の早い段階で 理科の成績は良いことが多くなった かわ太郎 それでも、短期記憶が苦手なので サクラはバラ科 ジャガイモはナス科 トウモロコシはイネ科 …だなんて、覚えられない そこで、覚え方を考えました ******* 『離弁花』 昨(サクラ)晩(バラ科…

入試対策としての時事問題 #77

子ども新聞を読んで www.cocorone4.net 世の中の動きにアンテナを張り 迎えた6年生後半 塾の授業でも 2冊の時事問題のテキストを使っていましたが 塾だけでは覚えないので 対策を考えました ******* テキストを参考に 小学生新聞の切り抜きを カテゴリーご…

中学受験のために新聞はいつから読む? #76

今日は、こども新聞の切り抜きをしました 受験が終わったのに、なぜするかと言うと 前から思っていた勉強方法を 試そうと思ったからです ******* さて、中学受験では、6年生の後半になると 入試に出る時事問題を覚えなくてはいけません そのために、4年生の…

塾の先生との相性 #73

かわ太郎は 塾で お友達に指摘されるほど ノートをとりませんでした そのため、こんな本を買って見せたりもしましたが 東大合格生が小学生だったときのノート ノートが書きたくなる6つの約束 作者: 太田あや 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/03/20 メ…

トイレで暗記する方法 #62

すい乃助は、文字を読むのが好きなので トイレにも暗記するものを貼りました でる順 小学校まるごと 暗記ポスターブック 改訂版 (中学入試 でる順) 作者: 旺文社 出版社/メーカー: 旺文社 発売日: 2013/05/29 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る …

歴史年号とボカロ #61

かわ太郎が通っていた塾では 5年の後期に歴史の授業がありました 短期記憶が弱いとされている かわ太郎 歴史の年号を覚えるのにも 苦労していました YouTubeには ずいぶん助けられていたものの 年号以外にも 覚えられないものは たくさん YouTubeでいいもの…

受験生の自由研究 #56

夏休みの自由研究のことを あらかんさまid:nakao1207が記事にしていたので www.arakan-tsubuyaki.com 我が家の自由研究のことを書こうと思います ******* 受験生にとって夏休みのスケジュールは大変です 特に6年生になると 「300時間、できたら400時間勉強…

中学受験とインド式 #55

長男は、WISCの数値としては 算数が苦手です なにしろ かけ算が完全にできるようになったのが 4年生の秋 そのすぐ後の冬休みには かけ算の強化をするために 冬期講習に行かなかったくらいです ******* かけ算はできるようになっても まだまだ計算の基礎力が…

消化液の暗記方法 #54

覚えることが たくさんある受験勉強 あるとき、塾から帰ってきた かわ太郎が 「ママ、消化液の覚え方考えた!」 と見せてくれたのが、このメモです 唾液で胃液 たたん液 脂肪 すい液出たし 腸液出た (区切りは、読むのにテンポがいいところで区切ってありま…

中学受験にも ちびまる子ちゃん #50

さくらももこさんが、お亡くなりになり 本当にびっくりしました 漫画もアニメも好きだったし 若い頃に読んでいたエッセイがおもしろくて 母と一緒に 笑ったことを覚えています ******* 子どもたちも ちびまる子ちゃんは大好き 「小杉だったら、100個食べられ…

四科のまとめ #47

6年生になると 使うことになるテキストに 四谷大塚の「四科のまとめ」がありました 四谷大塚の予習シリーズは いろいろな塾で使用されているそうです また、実際にネットで注文できるので 私も何度か買ったことがあります ******* 四科のまとめは 教科ごと…

中学受験に役立った漫画やゲーム #44

夫は、漫画をたくさん持っていて かわ太郎にとっては 受験の さまたげになっていました 隠しても、知らないうちに持っていくものだから これに関しては もっと、きっちり管理できていたらと 思うこともありました ******* でも、漫画やゲームが 受験の役に立…

単子葉類と双子葉類の覚え方 #41

私がまだ 単子葉類と双子葉類 という言葉を知らなかった頃 (高校生までに習っていたのかもしれないけれど、覚えていなくて) かわ太郎の理科のテキストを見ていたら 「平行脈のものは、みんなひげ根なの?」 「子葉が2枚だと、維管束がきちんと並んでいる…

算数の宿題ノート #38

算数の問題を解くときに ノートに問題を写して答えを書くのが 一般的だと思いますが かわ太郎には通用しません 計算式も頭の中で考えて 記入しないので ミスが多く どこで間違えたのか 振り返りもできませんでした ******* そこで、5年生頃から 宿題の範囲…

梨汁部首(ブッシュー)辞典 #34

まだ長男のかわ太郎が 4年生の前半のこと その頃は、中学受験のための塾通いを 始めたばかりで 中学受験がどんなものかもわからず 親子で手探り状態でした そんな毎週の宿題で (本当は全体的に頭が痛かったけれど) 一番頭が痛かったのは漢字 漢字は、覚え…

ホワイトボードで受験勉強 #29

長男 かわ太郎は 自ら勉強に取り組むことはありません それは現在も… それでも中学受験をやめたい とは一度も言わなかったので 親が水を向けるしかありませんでした ******** 親としては、予習をして臨みたいところでしたが 常に、かわ太郎に合う教材を作り…

歴史の覚え方(年号編) #28

歴史の年号を覚えるのは とても苦手な長男でした それで参考にしたのがYouTube 運動会の曲で歴史年号語呂合わせ これはとても楽しいらしく 息子たちはゲラゲラ笑いながら見ていました ******* 【MV勝手に】歴史年号覚え歌2【作ってみた】 これは、次男の方が…

都道府県の覚え方2 #25

昨日の都道府県の覚え方は cocorone.hatenadiary.jp 一人で漢字が覚えられない次男用 ******* 長男の場合は、これで覚えました KAITOに47都道府県庁所在地を暗唱させてみた KAITOくんは 2回目は2倍速で歌ってくれるのですが 子どもたちは手を叩いて大喜び…