発達障害のこどもたちと過ごす毎日

発達にデコボコがある息子たちと過ごす毎日。中学受験や勉強方法のこと。

中学受験の算数 バックアップテキスト #123

今日は 久しぶりに中学受験のこと

 

長男は 勉強が苦手でしたが

算数が 特に できませんでした

 

入塾テストの算数の偏差値は27

www.cocorone4.net

 

4年生の秋になって

ようやく かけ算が

できるようになったほどなんです

 

彼は 6年生になって伸び悩んだものの

5年生の一年間で本当に伸びました

 

ふりかえって

よかったなと思うテキストは

バックアップテキストです

 

f:id:cocorone2018:20190629121045j:plain

 

こちらは6年生が使うものでしたが

塾の先生にも

これができればいいと言われていました

 

ちなみに 超難関に行くためには

これではたりません

 

勉強する方法としては

コピーをしたものをノートに貼って

そこに授業の解説も全部書きます

 

f:id:cocorone2018:20190629124531j:plain

 

最初は 問題を解くたびに

テキストをコピーしていました

 

でも できない問題は

1日に何回か解くので

コピーが間に合わないんです

 

そのため

答えに付箋を貼る方法に

切り替えました

 

問題が難しい場合は

ノートの解説を 先に見て解き

付箋をチラッと はがして

答え合わせをしました

 

未記入のテキストは

こんなかんじです

 

f:id:cocorone2018:20190629121334j:plain

 

過去に解けたかどうか  

◯と×が記されているので

どこが弱点かわかりやすいです

 

入試間近になると◯印をつけるのも

手間になったので

ある程度つけたら

それを参考に復習する問題を

決めていました

 

付箋がついているのは

その日にする箇所です

 

*******

 

図形に関しては

コピーが必須でしたが

日に何度もする場合は

ノートを見て解くこともありました

 

それでは解き方が甘いのではないかと

思うこともありましたが

数をこなすことによって

最低限の問題数(テキスト自体)を

覚えこむという感じでした

 

最低限のパターンを刷り込むことで

他の問題にも

対応できるようになっていきました

 

*******

 

塾のテキストで残念なのは

解説があっさりしている点です

プロセスが抜けているところがあって

苦手な場合は行き詰まってしまう

 

親子でわからない場合は

私が解説を考え

ノートに貼っておきました

f:id:cocorone2018:20190629122001j:plain

なぜかというと

次回解くときに

私が解き方を忘れやすいためです

 

久しぶりにノートを見たら

こんなに勉強していたのだなぁと思いました

 

*******

 

付け加えておくと

解説が丁寧なのは こちらです

 

www.cocorone4.net

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村