発達障害のこどもたちと過ごす毎日

発達にデコボコがある息子たちと過ごす毎日。中学受験や勉強方法のこと。

中学受験のために新聞はいつから読む? #76

今日は、こども新聞の切り抜きをしました

 

f:id:cocorone2018:20181003221249j:plain

 

受験が終わったのに、なぜするかと言うと

前から思っていた勉強方法を

試そうと思ったからです

 

*******

 

さて、中学受験では、6年生の後半になると

入試に出る時事問題を覚えなくてはいけません

   

そのために、4年生の途中から

新聞を取っていました

 

新聞を取るきっかけは

塾から新聞購入のチラシをもらってきたからです

 

かわ太郎が4年生の頃は

大きい文字の絵本くらいしか読めなかったので

週刊の新聞か、毎日届く新聞かで迷いました

 

週刊のものは 遊び要素が大きそうだったので

お試しで、毎日届く新聞を取りました

 

初めのころは、漫画しか読んでいないように見えたので

興味が出るように、時々

「こんなことがあったんだって」

など、呼びかけたりしました

 

そのうち、クラゲの特集とか

きのこの特集とか

興味のある連載があったり

連載小説の中から本を購入するようになりました

(099-1)トリプル・ゼロの算数事件簿 (ポプラポケット文庫)

(099-1)トリプル・ゼロの算数事件簿 (ポプラポケット文庫)

 

 

新聞に慣れるためには

早めに取っておいて良かったなと思います

 

*******

 

 また、毎日届く新聞を

まとめて切り取り、ためておきました

 

クリップで止めてぶら下げておくこともありましたが

まったく読んでくれませんでした

 

そのため、興味深い記事は その場で紹介し

読みたくなるように促しました

 

「わぁ、青い色の蝶がいるんだ!」

「え?キリンって絶滅危惧種なの?」

などと、ちょっと大げさに言っていました

 

そのうち、本好きになっていくのと並行して

新聞もざっくりだとは思いますが

読んでくれるようになりました

 

明日は、現6年生がそろそろ対策を始めている

時事問題の覚え方について書きたいと思います

 

*******

 

おまけ

 

先日の長男との会話していたときのこと

 

私:「ママは、もうおばちゃんだから」

長男:「そんなことないよ、ママは八方美人だよ」

 

(*゚▽゚*)えっ!?

 

その後、すぐに辞書で意味を調べて

恥ずかしそうにクネクネしていた かわ太郎でした

  

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村