発達障害のこどもたちと過ごす毎日

発達にデコボコがある息子たちと過ごす毎日。中学受験や勉強方法のこと。

中学受験

下剋上算数 #23

かわ太郎は 算数が本当に苦手でした だから、小学校とは違う 突然ハイレベルな宿題に 算数は、親子バトルを避けることができない 勉強時間でした 私は、中学までは数学の先生になりたい と思っていたくらい好きだったのですが 中学受験の算数は 次元が全く違…

受験の国語対策その2 #21

国語の点数は上がってきたものの 記述にはムラがあった長男 加えて、「中学受験バイブル」の中には 文章の要約がとても良いと書かれていたので それができたら伸びるのではないかと思っていました そこで、ある参考書を購入し 試しにしてみたのですが 書くの…

発達が凸凹さんのテキスト #19

中学受験は親の受験と言われるとはいえ 「これからは自分で出来る方が伸びがあります」とは 5年生の保護者会で言われたことです でも 長男には当てはまりません もう、長男が受けるよりは 私が受験生?と思うくらい しっかりサポート体制のままでした そん…

塾のテキストを加工する #18

真剣にノートを取らない 先生の話を聞いていない時がある 物をよく落とす そんな長男には 塾のテキストを そのまま使うのでは不十分だと 気づきました ******* そのため、テキストの単元ごとにタグを貼って すぐにテキストを開けるようにしました また、テキ…

中学受験の国語対策その1 #16

4年生の時は まったく国語が上がらなかった長男 「接続詞に丸をつけてね」と言っても 全然つけてくれないばかりか 文章の構成がわかっていないようでした そのため、 これを使ってみました 出口汪の新日本語トレーニング 基礎国語力編(上): 基礎国語力編・…

受験の強い味方 玉先生 #15

かわ太郎は 単純作業が好きではなく 本は好きでも 真面目にテキストを読むタイプではありません 一部のIQはとても高いのに なかなか勉強には反映されないし 勉強に取り組むのは好きではないタイプ だから、YouTubeは強い味方でした いろいろなものを参考にし…

労働三権の覚え方 #8

小学生は遊ぶのが大事だと思っていたので 1年生になった時に 毎日ある宿題には 違和感を覚えていました ただ、そんなに勉強しなくても 小学校の勉強なら難しくはないとも思っていました でも、勉強は苦手 & 個性豊かな長男 ******* そんな長男が 中学受験…

長男が中学受験をした理由 #4

長男に中学受験をさせようと決めたのは 小学3年の3月くらいだったと思います きっかけは 主人が、ある私立中学の先生の講演を聞いたこと 個性豊かな長男にいいのでは と考えたからです 地方で育った私は、中学受験がどんなものか わからず 4年生の4月は …