発達障害のこどもたちと過ごす毎日

発達にデコボコがある息子たちと過ごす毎日。中学受験や勉強方法のこと。

四科のまとめ #47

6年生になると 使うことになるテキストに

四谷大塚の「四科のまとめ」がありました

 

四谷大塚の予習シリーズは

いろいろな塾で使用されているそうです

 

また、実際にネットで注文できるので

私も何度か買ったことがあります

 

*******

 

四科のまとめは 

教科ごとに 1冊にまとまっているので

超ハイレベルを目指すのでなければ

最初からこれだけでいいのではないか

と思うくらいの内容だと思います

 

まとまっていると言っても

全てが網羅されているわけではありません

 

でも、偏差値が伸び悩んでいる社会は

これだけ覚えれば十分だろうと考えて

「四科のまとめ」を中心にしました

 

「四科のまとめ」は2冊用意し

1冊には全ての答えを 赤いボールペンで記入しました

 

f:id:cocorone2018:20180825161849j:plain

奥にある2冊目は、未記入です 

 

長男には未記入の方を持ち

私が答えを持ってクイズ大会をしました

 

あくまで「クイズ」という言葉で

勉強っぽくしないように心がけていました

 

f:id:cocorone2018:20180825162244j:plain

一応、勉強したところを 表でチェック

だんだん、その時間も惜しくなり、あんまり書いていません 

 

または、赤いシートをかぶせて

長男が自分で問題を解くこともありました

 

6年生になると

週末は別の校舎に電車で通うようになったので

その時も問題を出したりしました

 

********

問題を解いたら○×をつけますが

×をつけられると

時々とても嫌がる かわ太郎

 

その対策に「まるもマーク」があります 

 

f:id:cocorone2018:20180825162430j:plain

丸の中に「も」と書いた記号

 

 「まるも」の意味は

「できたけれど、できそうだったけれど、う一度しよう」

の意味です

 

「まるも」でさえも嫌がることがあったので

そんなときは、丸をつけ

そのそばに、ちょっとした点を打ったりして

私だけがわかるマークをつけておきました

 

そして、会話中に クイズを出してカバーでした

 

だいたい、クイズに出そうとするときには

私もうろ覚えなので

「四科のまとめ」を片手に

キッチンから出題という感じでした

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村