発達障害のこどもたちと過ごす毎日

発達にデコボコがある息子たちと過ごす毎日。中学受験や勉強方法のこと。

中学受験-塾

早稲田アカデミーNN⑵ #109

今回は NNのメリットとデメリットについて www.cocorone4.net メリット その学校の過去問を徹底的に分析した上での 授業になっているので 志望校に向けて強力なサポート授業だと思います また、優秀とされる先生が NNに集まっているようです その先生と合う…

早稲田アカデミーNN⑴ #107

最近、発達の話題ばかりなので 今日は中学受験の経験を話したいと思います 今まで どこの塾に通っていたのか 書いていませんでしたが 早稲田アカデミーに通っていました 早稲田アカデミーには NNという講座があります 「なにがなんでも」の略で その学校の入…

5年生の正月特訓について #86

昨日のブログで かわ太郎が学校が楽しいと言っていることを書いたのに 今朝は「休む」と言って一悶着ありました 最終的には 遅刻しても なんとか行けましたが 本当にそれで良かったのかなぁ と思う日中でした 下校途中に かわ太郎から来た電話では 朝のこと…

塾の先生との相性 #73

かわ太郎は 塾で お友達に指摘されるほど ノートをとりませんでした そのため、こんな本を買って見せたりもしましたが 東大合格生が小学生だったときのノート ノートが書きたくなる6つの約束 作者: 太田あや 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/03/20 メ…

発達が凸凹さんのテキスト #19

中学受験は親の受験と言われるとはいえ 「これからは自分で出来る方が伸びがあります」とは 5年生の保護者会で言われたことです でも 長男には当てはまりません もう、長男が受けるよりは 私が受験生?と思うくらい しっかりサポート体制のままでした そん…

塾のテキストを加工する #18

真剣にノートを取らない 先生の話を聞いていない時がある 物をよく落とす そんな長男には 塾のテキストを そのまま使うのでは不十分だと 気づきました ******* そのため、テキストの単元ごとにタグを貼って すぐにテキストを開けるようにしました また、テキ…

長男が中学受験をした理由 #4

長男に中学受験をさせようと決めたのは 小学3年の3月くらいだったと思います きっかけは 主人が、ある私立中学の先生の講演を聞いたこと 個性豊かな長男にいいのでは と考えたからです 地方で育った私は、中学受験がどんなものか わからず 4年生の4月は …