発達障害のこどもたちと過ごす毎日

発達にデコボコがある息子たちと過ごす毎日。中学受験や勉強方法のこと。

お友達と都道府県ゲーム #36

今日は、お友達が 遊びに来てくれました

 

来てくれたのは 

 

かわ太郎が小学生の時のお友達

 

そして、彼の妹さん

妹さんは、次男と同じ学年で

ときどき遊んでいます

 

そして彼らのママ

私は、彼女と親しくださていただいているので

楽しい時間となりました

 

*******

 

季節外れだけど

お昼には お餅をつきました

 

うちでは、8月くらいになると

またお餅を食べたくなります

 

みんなで、つきたてのお餅を

ハフハフしながら食べました

 

******* 

 

午後には、一緒に宿題をし

そのあと 

都道府県ゲームもしました

 

cocorone.hatenadiary.jp

 

最初は 乗り気じゃなかった かわ太郎のお友達(お兄ちゃん)

 

だから

妹さん、かわ太郎、すい乃助でしたところ

妹さんも喜んでしてくれました

 

2回戦が終わったら

お兄ちゃんも 面白さに気づいたのか、

「オレもする」と参戦してくれました

 

f:id:cocorone2018:20180814183632j:plain

1枚くらいは わかりやすいようにするのだけれど

意外と見つけられない

 

思いがけないところにあったり

探した場所なのに見つけられなくて

種明かしに驚いたり

 

勝ち負けというよりは

相手の行動を見ても 楽しめるところが

子どもたちがはまる

理由の一つのような気がします

 

その証拠に

みんな、相手にヒントを出したがるんです

 

ヒントを出したことで

カードを探し当てられても楽しいし

わからないと

「カードがすぐそこにあるのに見つけられないなんて!」と

それもまた おかしいみたいです

 

子どもたちの 生き生きとした表情を見て

親にとっても 楽しいひと時でした

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村