発達障害のこどもたちと過ごす毎日

発達にデコボコがある息子たちと過ごす毎日。中学受験や勉強方法のこと。

労働三権の覚え方 #8

小学生は遊ぶのが大事だと思っていたので

1年生になった時に

毎日ある宿題には 違和感を覚えていました

 

ただ、そんなに勉強しなくても

小学校の勉強なら難しくはないとも思っていました

 

でも、勉強は苦手 & 個性豊かな長男

 

*******

 

そんな長男が

中学受験を決めたものの

3年生まで遊んでばかりだったので

塾についていくのは なかなかハードでした

 

成績がどんな感じで上下したかなどは

ゆくゆく書きたいと思いますが

得意分野を除くと

暗記は苦手

 

公民は6年生で習う上に

歴史のようにストーリーがあるわけでもなく

覚えにくいものの一つでした

 

労働三権である

団結権・団体交渉権・団体行動権」は

長男も私も覚えられなかった

 

なので

だんご三兄弟 ♪ に合わせて

替え歌にしました

 

*******

 

以前はここに替え歌を書き込んでいたのですが

替え歌は著作権にひっかかるとのことでしたので

削除いたしました

 

基本的には

「だんご」のところに

「団結」「交渉」「行動」を入れる感じです 

 

おまけのストーリーは著作権にはひっかからないので

こちらで覚えてくださったらと思います

 

 

*******

 

これだけです

でも、これにはおまけのストーリーがあります

 

*******

 

*** おまけの「だんご3兄弟物語」 ***

 

ある工場にだんご3兄弟がおったそうな。

兄弟はとても仲良しであった(団結権)。

 

工場で仲良く運ばれていると、そこはゴマ団子になる列であることに気がついた。

だんご3兄弟は、みたらしだんごになりたいと思い、

「みたらしの列に行かせてください」と交渉した(団体交渉権)。

 

しかし、認められなかった。

黒ごまのたれが塗られる寸前まで来たところで、

だんご3兄弟たちは、「えいっ!」と力を合わせて飛び上がり、

みたらしだんごの列に並んだ(団体行動権)。

そして、無事にみたらしだんごになれましたとさ。

 

*******

 

くだらない話だけれど、一度で覚えました 

 

f:id:cocorone2018:20180717151935j:plain

見にくいですが

こんなふうにしてトイレに貼っていました 

 

1年前は受験勉強で必死だった毎日

今も勉強している子どもたちにエールを送りつつ!

   

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村