発達障害のこどもたちと過ごす毎日

発達にデコボコがある息子たちと過ごす毎日。中学受験や勉強方法のこと。

絵本を買いました #105

最近、この町に慣れてきたかも

しれなくもないのかもしれない

(ヨシタケシンスケ風)

なんてくらいには

慣れてきたような気がします

 

だけど

なにしろ次男のことで

相談や見学など

動きが色々とあります

 

それをブログに

書き留めておきたい思いもあるけれど

今日は、家族で夕方からお出かけして

絵本を買ったので

その紹介です

 

*******

 

「みえるとかみえないとか」

みえるとか  みえないとか

みえるとか みえないとか

 

 

これは、発売された時に

買いたいと思っていた本です

 

実は、そのすぐ後に

次男が クラスの読み聞かせで

読んでもらったそうです

 

発達に凸凹がある人にも

ない人にも

全員読んでほしい本

 

きちんと読んだのは今日が初めてです

こういう本は

いつも長男のことを思い浮かべます

 

理解されない度数は

長男の方が大きいからなのだろうなぁ

 

私も長男を

もっと理解してあげたいと

ハッとさせられました

 

*******

 

「ねたあとゆうえんち」

ねたあとゆうえんち (コドモエのえほん)

ねたあとゆうえんち (コドモエのえほん)

 

本屋さんで表紙を見て

絶対におもしろいと思った本

 

次男は、細かい絵の本で

何回読んでも発見があって楽しめる本が好き

 

だから

「ねぇ、これ買おうよ、買おうよ」

と他の本を読もうとしているところを

何度か勧めてみました

 

予想通り、笑いながら立ち読み

そのままお買い上げとなりました

 

*******

 

「 ポケモン空想科学読本1〜3」

ポケモン空想科学読本1

ポケモン空想科学読本1

 

 

長男は、これを選びました

こんなのでいいのかとも思ったけれど

漫画ではないので購入

 

「働く細胞」など

親が買うこともありますが

漫画は自分の お小遣いで

買うことになっています

 

意外と

こういう本から

知識が飛びだすことがあるので

長い目で見るといいかもしれません

 

今もパッと読んだら

「マグロは泳ぎ続けないと死ぬ」

と書いてあって

雑学が身につきそうでした

 

*******

 

他にも、「おしりたんてい」や

「バムとケロ」「そらの100かいだてのいえ」など

買いたいものはたくさんありましたが

今日はこれで我慢です

 

やっぱり私は絵本が好きで

絵本図書館ができたらいいのになぁ

なんて思います

 

そうそう

今度の小学校にも

読み聞かせのボランティアがありました!

 

前の小学校で

他のお母さんが読み聞かせしていた

全学年に大受けの本があるのですが

読み聞かせ用に

買っちゃおうかなぁと思っています

 

来年度が楽しみです

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

特別支援学級への一歩 #104

今日、次男と

市の教育支援センターに行き

発達の検査などしていただきました

 

4月からは

学校に併設されている

特別支援学級に入ることになりそうです

 

すべてではなく

国語と算数だけの予定です

 

くわしくは

後日 書きたいと思っていますが

とにかく良かったです

 

*******

 

前回の記事を読んでくださって

ありがとうございました

 

とても 慰められました

 

いただいたコメントにお返事は

明日以降させてくださいね

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

揺れる、かわ太郎 #103

 すい乃助が学校へ行きたくない

www.cocorone4.net

と言っていた時期に

実は、かわ太郎の方が大変でした

 

*******

 

1月に入り、学校が近くなって

お友達ができて

とても順調だったのです

 

でも

よく衝突する子と

また、トラブルが

 

その子は

何かにつけ ぶつかったり

叩いたりするそうなのです

 

他の子に対しても するそうなのですが

かわ太郎には 特にそうなのだとか

 

かわ太郎も うまくスルーできなくて

トラブルになる時もあるのではないか…とも

思ってみるのですが

その子の お母さんからも そういうところがあると

聞いているので かわ太郎が

100%悪いわけではないのだろうなぁ

 

先日は

その子を かばったのに 冷たくされて

心が折れてしまったようでした

 

結果

勉強をする気力がなくなり

テスト期間に突入です

 

*******

 

すでに、高校進学も危うくて

どうしようかなぁとも思います

 

でも

生きていてくれたらいい

それを 繰り返し伝えるしかありません

だって 本当にそうなんだもの

 

怒っている時は

なんで この子はこうなんだろうって思うけれど

命以外のことは

どうでもいいとも思えるほど大切

 

でも

「かわ太郎は 愛されているんだよ」

ということを

心に染み込ませるって難しいなぁ

 

*******

 

今日はマドレーヌを作りました

昨日、すい乃助と夜に生地を作り

ねかせてから今日焼きました

 

 

だんだん一緒に

作ってくれなくなるだろうから

ありがたいことだなぁ

 

それにしても

誰もマドレーヌを食べてくれない

私の胃の中にばっかり入っている

まずい! ありがたくない!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

かわ太郎おすすめ、中学受験向きの本 #102

前に書きましたが

かわ太郎は塾のテキストが届くと

国語の長文読解文をすべて読んでしまう子でした

 

そうなったのは5年生からです

 

4年生までは

大きい文字の絵本しか読めなかったので

大丈夫かなと思っていました

 

それが 急に小さい字の本も読むようになり

「本屋さんは地上の天国ー!」と

言うようになりました

 

そんな、かわ太郎が気に入った

塾のテキストや模試に出てきた文章で

面白かった本ベスト7

 

*******

 

「次郎物語」

次郎物語(上) (講談社青い鳥文庫)

次郎物語(上) (講談社青い鳥文庫)

 

 ストーリーが泣けると言って

何回か読んでいるみたいです 

 

6年生の読書感想文は

次郎物語で書きました

 

「カラフル」森絵都

カラフル (文春文庫)

カラフル (文春文庫)

 

 「カラフル」は

NNの模試に出てきたのだったかな

(違う模試だったかなぁ

ちょっと あやふやです) 


テストが終わって

「ママ、これ買って」と

国語の模試を見せてくれました 


そこは、模試の出来を

報告するところなんじゃないかなぁと

心の中でツッコミを入れた記憶があります


開口一番に買ってほしがるくらい

気に入ったようです 

 

「みかづき」森絵都

みかづき (集英社文庫)

みかづき (集英社文庫)

 

 森絵都さんの本が 気に入って

他も買ってと せがまれた6年生後半 


真面目な受験生は

読書をしている場合ではない時期です


でも、これは入試3日前くらいに

書店で見つけて

買うことになってしまいました

 

なぜかというと

かわ太郎が勉強もせず

森絵都さんの本が読みたいというので

私は「いいよ」と言ったのです 


それは近所の書店には

売っていないだろうと予想していたから


その場で本を注文しても

届くのは入試後だろうと高をくくっていたら

書店に鎮座しておられました(´Д`)

 

かわ太郎は「おもしろかった!」と

あっという間に読んでしまいました


去年の誕生日には

「ラン」という本をプレゼント

こちらも おもしろかったそうです 

 

「13歳のシーズン」あさのあつこ

13歳のシーズン (光文社文庫)

13歳のシーズン (光文社文庫)

 

こちらは受験中ではなく

去年の誕生日に

プレゼントしたもの


あさのあつこさんの書籍は

中学校の図書室にもあって

たくさん読んでいるみたいです 


それもあって

受験中にどの本を読んだかは

忘れてしまったそうです

 

石田衣良「4TEEN」 

4TEEN (新潮文庫)

4TEEN (新潮文庫)

 

 四谷大塚の模試で

出たのだったと思います

 

本を取り寄せたら、短編集だったのですが

他のストーリーが

まだ小学生には早い感じだったので

まだ見せていません

 

でも、おもしろいらしいです

ライトな感じで

サクサク読める本だと思います

 

「頭のうちどころが悪かった熊の話」安東みきえ 

頭のうちどころが悪かった熊の話 (新潮文庫)

頭のうちどころが悪かった熊の話 (新潮文庫)

 

   中学校の図書室に他の本もあるそうで

そちらも面白いそうです

ケラケラ笑って読んでいました

 

「竜とわれらの時代」川端裕人 

竜とわれらの時代 (徳間文庫)

竜とわれらの時代 (徳間文庫)

 

これは、予習シリーズに

載っていたような記憶があります

 

私がネットで探した時には

なかなか見つからなくて

中古の本を購入しました

 

装丁も茶色い本で

これを子供が読むの?という感じでした

少し時間をかけて読んでいたように思います

 

*******

 

親も子供の本を読むといいと聞きますが

私の場合は

教材を作る方に時間をかけ

本は、ちらっと眺めるくらいでした

 

なので

きちんとした感想は言えないですが

 受験中に選ばれる本は読んでいて

興味を引く本が多いのだなぁと思います

 

今となって思うのですが

テキストを先にチェックして

面白そうな本は

先に買っておくと

良かったかもしれないなと思いました

 

ちなみに

テキストの先読みは

しないほうがいいのではないか

と思っていました

 

まっさらな状態で テキストを解く方が

いいのかなと思ったからです

 

それで

塾の先生に聞いたのですが

先読みして構わないそうです

 

説明文で知識も広がるし

プラスなのかもしれませんね

 

長い文章を最後までお読みくださり

ありがとうございました

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

部屋の片付け & 星の本 #101

ようやく風邪が治ったので

今日は、引越しの片付けをしました

しかも

子供部屋の片付けです

 

自分でしておくれー

 

長男は、片付けに 全く関心なし

 

次男は、私が

「これ、ここに入れて」など言えば

動けるタイプ

ただし、すぐに遊んでしまうので

超、期間限定

 

私は、お掃除は得意ではないけれど

片付けられていないと イライラするタイプ

 

今日は頑張って

子供部屋の段ボールを ほぼ なくしました

 

あとは、リビングの段ボールです

 

 細かいところが終わるのは

いつになるのかなぁ

 

*******

 

そして、片付けているうちに

中学受験に買っていた本を

見つけました

 

星の本 (福音館の科学シリーズ)

星の本 (福音館の科学シリーズ)

 

 

星が 立体で浮き出てくる本です

 

本当は、空を眺めて見せたかったけれど

住んでいるところは

オリオン座くらいしかわからなかったため

購入しました 

 

感想としては

星が好きな子が見ると

楽しさが深いものになる本だと思います

 

かわ太郎には

星に親しみがわくかな

という感じでした

 

↓ かわ太郎は、聖闘士星矢がお気に入りでした ↓ 

 

www.cocorone4.net

 

今は、次男がこの「星の本」に

少し興味を持ち始めたところです

赤と青のセロハンのメガネをかけてみるので

それが楽しいみたいです

 

私は、このメガネを使って

星を立体で見られるようになるまでに

時間がかかりました

わ、若い子向きかな(ー ー;)

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

100記事目に思うこと #100

マイペースに続けてきたブログが

100記事目になりました

 

ここまで お読みくださった皆さん

本当に ありがとうございます

 

*******

 

ブログを書こうとした

きっかけの一つ

それは

 

勉強が嫌い・苦手な子どもたちが

学力を上げる方法のサイトを

見つけにくかったからです

私の検索の仕方が

下手だというのもあるのですが

  

中学受験を決めた時から

ネットで 勉強法を探し続けました

でも

 

勉強ができる子は

この方法でいいけれど

かわ太郎には難しいなぁ

 

そんなサイトが多かったのです

 

さらに

発達に凸凹がある子どもたちは

中学受験をしたほうがいい

と書かれていたりします

 

でも、そういう子どもたちは

どうやって勉強しているのか

よくわからなくて

体験したことを書きたいと思いました

 

発達が定型通りではなくても

学ぶ楽しさを知ってほしい

そう思いながら

受験を頑張ってきました

 

*******

 

受験生活 そして 中学生生活

 

かわ太郎の場合は

うまくいったところと

そうではないところが

混ざっています

 

ん、マイナスが多かったかも(T . T)

 

そんな中学生生活ではありますが

中学受験のことを振り返りつつ

子どもたちの成長 & 親の成長を

綴っていけたらと思います

 

******* 

 

ブログでは 学ぶことも

たくさんありました

 

www.rainbowshow.net

 

最近では、七子さんのブログから

「諦める」ことの大切さを

改めて実感

 

どの子も

親の思うようには育たない

 

それなら

いろいろと早めに諦めた方が

確かにイライラしなくて

済みそうです

 

過度な期待をかけずに

希望をもつ

 

そんな感じかなぁ

 

無力で生まれてきた 子どもたちの

ぎゅっと握りしめてきた その手を

少しずつ手放すって 難しいな

 

*******

 

 

ところで 

かわ太郎 と すい乃助 の

名前ですが

お腹にいた時に呼んでいた名前に

由来します

 

「かわいい」の「かわ」

「スイートハート」の「すい」

から取って

 

「かわちゃん」「すいちゃん」

呼んでいたのです

  

もう

ちゃん付けする年でもないので

 今の形になりました

 

実生活で

子どもたちに時間を割くことが多く

思ったように記事は書けていませんが

 

これからも、どうぞよろしくお願い致します

 

ブログでの交流に感謝を込めて

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

心が痛むこと #98

引越しの作業はゆるやかだったり

頑張るモードだったりですが

最近は頑張るモード

 

だから、今日もブログ無理かなぁと思ったのですが

かなり心が傷むことがあり

ちょっと吐き出したくなりました

 

でも、私が誰か

学校関係の方にわかったら…と思うと

はっきりとは書けないなぁ

 

*******

 

さきほど、次男が

「学校に行きたくない」

と言って 泣きました

 

ああ、そうなっちゃったかぁ

と思い 涙が出ました

 

*******

 

実は

学校の授業を見学した時に

担任の先生は 結構きついなぁ

と感じたのです

 

クラス全体に対して

ネガティブな言葉が

結構出てくる先生だなぁと

 

それでも

すい乃助は

今まで厳しい担任の先生が多かったので

大丈夫かなと思っていたのです

 

でも、発達上、絶対できないことを

やるようにと強要されていたそうなのです

 

明日

先生と関係を壊さないように

うまく伝えられるかな

 

*******

 

明日は学校に行きたくない

と言っている すい乃助

次男は 初めてのことで

心が痛みます

 

転校しなければ

毎日楽しく行けていたのに

「ごめんね」と何度も言いました

 

きっと、理解されないこと

これからも

いっぱいあるんだろうな

 

子どもたちと

社会をつなげる難しさの波が

日々 押し寄せてきます

 

へこたれ母さん

明日も 笑顔で乗り切ろう!

 

最後まで読んでくださった方

ありがとうございます

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

星と星の色の覚え方 #97

昨日、次男と漢字の宿題をしていたら

話の流れで「リゲル」「アンタレス」と

次男の口から星の名前が出てきました

 

長男の中学受験時に一生懸命覚えた星と色

 

今回は、その覚え方を紹介します

 

 *******

 

青白い星】

 

ゲルとピカ

覚え方:青白い

 

白い星】

シリウス、レグルス

(覚え方:白いレッグ〔足のこと〕

 

黄色い星】

太陽カペラ

(覚え方:黄色い太陽ペラペラしゃべるよ)

 

オレンジ色の星】

アルクトルスアルデバラン

(覚え方:オレンジを売っている店なら、歩くというなら、

留守かもしれないけれど、あるで~)

お店の人が留守かもしれないくらいの田舎のお店をイメージして

 

赤い星】

アンタレス、ベテルギウス

(覚え方:赤い顔してアンタ誰だテルさんかぁ~)

 

*******

 

 変な覚え方だけれど、これで、一発OK。

かわ太郎が困ることはなかったです。

 

これは、4年生の段階で

四谷大塚の予習シリーズに出てくる星です

 

長男が通っていた塾は四谷大塚ではなくて

サブテキストもあり

6年生になったら、もう少し覚える星が増えたので

受験に完璧ではないですが、

基本はこれでOKだと思います

 

*******

 

すべて 映像を思い浮かべながら

覚えてもらいました

 

オレンジ色の星は、道端で話しかけるように

 

尻とレッグは実際に自分のお尻と足を指差しながら

言ってみました

 

黄色の星は

「蚊は太陽に何をペラペラしゃべったんだろうね」

と子どもに話しかけると、ちょっと脱線しますが

頭の中に入っていきました

 

発達が凸凹な分

五感をすべて総動員の受験生活でした

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村